コラム

column

知っておきたい屋内消火栓設備と屋外消火栓設備の違い

こんにちは!岐阜県加茂郡に拠点を置き、岐阜県可児市を含む東海三県および近郊で消防・消火設備工事や配管工事、溶接工事を行っている有限会社臼田設備です!
この記事をご覧になられている方は、消火設備に関する施工の依頼をご検討されている方ではないかと思います。
消火設備の中でも代表的な存在である消火栓には、屋内と屋外に設けられるものが存在しているのが特徴です。
今回は消火栓に関する工事をお考えの方に向けて、それぞれの特徴をご紹介いたします。

屋内消火栓設備の役割

消火栓
屋内消火栓設備は、消火器だけでは対応しきれない段階の火災に対する消火活動を目的として屋内に設置されている消火栓です。
放水量や有効射程が大きく、ある程度広がってしまった火災に対しても消火器よりも有効な消火手段となってくれます。
スプリンクラーなどと違って人による操作は必須ですが、適切に扱えば火災の規模がより広がってしまう前に鎮火するための手段として活躍してくれるでしょう。
水源、消火ポンプ、起動装置、開閉弁とホースやノズル、配管、非常電源といった設備によって構成されており、主に操作されるのは開閉弁とホース、ノズルなどとなっています。

屋外消火栓設備の役割

対する屋外消火栓設備は、その名称からも分かる通り屋外に設置されるのが特徴です。
建物の1階、2階部分までの火災を消化することを目的に設置されており、階をまたいで火災が拡大してしまった中期以降の火災にも有効な手段として活躍が期待できます。
またかなりの水圧で水が噴射されるため、隣接する建物への延焼を防ぐ働きも兼ねてくれるでしょう。
こちらも人による操作は必要で、構成そのものは屋内消火栓設備と変わらないと覚えておきましょう。

臼田設備へご相談ください!

ハートとお問い合わせマーク
臼田設備は岐阜県加茂郡の施工業者として、消火設備工事をはじめとする多彩な施工を手掛けてまいりました。
高度な施工技術を持ったスタッフが揃っており、ご要望に応じてハイクオリティな施工をご提供させていただくことが可能です。
東海三県などで各種施工をお求めの折には、ぜひ臼田設備へご相談ください。

【求人】臼田設備では新規スタッフを募集中!

臼田設備では現在、現場スタッフを新たに募集しています。
経験・未経験を問わない採用を行っており、消火・消防設備工事などの知識や経験がない初心者の方でも一流の技術を習得していける環境です。
働いていただきやすい環境も整ったアットホームな職場ですので、ご興味をお持ちくださった方は、ぜひ弊社へご応募ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。