コラム

column

万が一の準備とは~消防設備の種類~

こんにちは。
事務所のある岐阜県加茂郡八百津町を中心に、岐阜県美濃加茂市や岐阜市で活動している有限会社臼田設備です。
弊社は消火配管工事をはじめとした、消火活動に欠かせない消防設備工事や消火設備工事、配管工事を請け負っています。
私どもは、安心安全に建物を利用できる環境づくりに貢献できるよう、日々業務に取り組んでいます。
しかし、火事など万が一の備えとはどの程度行えばいいのかと疑問に思われることもあるのではないでしょうか?
そこで今回は消防設備の種類をはじめ、備えに必要な設備をご紹介します。
非常事態に備え、一人でも多くの人命を守る設備を整える参考になれば幸いです。

消防設備の種類


消防設備とは、消防・消火活動に必要な設備のことをいいます。
消防設備は大きく三つの分類に分けることができます。
1.消防用に供する設備
2.消防用水
3.消火活動上必要な施設

消防用に供する設備

1.警報設備

自動火災報知設備やガス漏れ、漏電による火災警報設備などのことを、警報設備といいます。
周囲にいる人たちに火災発生を知らせる大切な設備です。
この設備がなければ気づかない内に大きな火事になる可能性が高まるため、今では賃貸や商業施設などでは必ず設置しなければなりません。
一般のご自宅では設置義務はありませんが、設置している方も増えているのではないでしょうか。

2.避難設備

滑り台や避難ハシゴ、救助袋など、避難や救助のために使用される設備のことをいいます。
もしもの時、すぐに使用できる状態を維持する必要があるため、設置とともに定期点検が必要な設備です。

3.消火設備

消火器や屋内消火栓設備、スプリンクラー設備など、消火活動に必要な設備のことをいいます。
またこのような専門設備だけでなく、水バケツ、水槽なども消火設備に含まれます。
これらの設備を使用し、消防士が到着するまで消火活動を行うことため、定期点検などを行い型式失効などないように注意が必要です。

消防用水

消火活動に必要な水を確保するため、防水水槽などで水を貯蓄しておく必要があります。
防水水槽の水を使用し、消防ポンプ車が消火活動を行います。

消火活動上必要な施設

1.排煙設備

もしもの時に建物内に充満する煙を屋外へ排出するための設備です。
充満する煙を屋外へ排出することで、避難者への負担を軽減するとともに消火活動をしやすくする効果が期待できます。

2.連結散水設備

もしもの時に備え、天井や天井裏に散水ヘッドと設置し消防ポンプ車から送水口を通じて散水させ消火活動を行える設備です。
地階のみに設置することができ、消防士が侵入でいない状態でも消火活動を行えるための重要な設備です。

3.連結送水管

高層ビルなどの火災の場合、ハシゴ付き消防車で消火活動を行うことが多いです。
この場合、火災が起きている外側から注入し消火されるため、建物内部の消火活動が不十分な場合があります。
そこで連結送水管を設置し消防士が着き次第、注水し内部の消火活動を促進させるための設備です。

4.非常コンセント設備

火災により電気配線などが燃えてしまい電気が使えないが、人命救助を行う上で電動ドリルなどの電動器具を使用すべきタイミングがあります。
そういった場合に使用できるための予備コンセントのことです。
この非常コンセントは11階以上の建物に必要を定められています。

5.無線通信補助設備

防災センターなどの消防専用の無線端子を設け、消防隊の持っている無線機を接続できる設備のことをいいます。
主に地下街などで使用されています。

消防設備工事はプロへ相談


いかがでしたか?
消防・消火活動に必要な設備の種類は多岐に渡ります。
しかし、一つでも欠けてしまうと人命に関わる可能性があるため、万全の状態にしておかなければなりません。
設備の設置工事から保守点検まで、私たち「消防設備工事のプロ」がお客様のお悩みを解決いたします。
何かご不安な点などあれば、臼田設備にご相談ください。
ご相談のある方は、お気軽にお問い合わせページよりご連絡くださいませ。

消防設備工事専門の作業員募集中

弊社はより多くのお客様のご要望、ご不安を解消するために、一緒に働いてくれる作業員を募集しています。
私たちが扱っている「消防設備工事」は、人命に関わる重要な設備の工事です。
そのため、慎重に丁寧に作業することが求められます。
そんな重要な仕事に就けることに誇りをもって、私たちは働いています。
自分の仕事に誇りをもてる仕事を一緒にしませんか?
詳しい求人情報は、採用情報ページをご覧ください。
最後までご愛読いただき、誠にありがとうございました。